
view Brewmels「洋服番長の俺について来い!2」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い !3」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。
2013年02月24日
今日の番長
3日間に渡り、活躍してくれた吉田くんと2ショット。
お疲れ様でした。
真面目に取り組んで頂いて嬉しい限り。
「僕の取引先でオーダー会をやるのは御社だけです。静岡最高!」
ウチのブログで吉田くんを紹介しているから、ウチのお客さんはみんな彼を知っている。
「初めて会うお客さんにも直ぐに打ち解けられて、やり易かったです!」
でしょ〜。
ご参加していただきました皆さん、有難うございました。
愛してます!
いい商品をいい仲間と取り組み、いいお客様に。
実にシンプル。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
20:26
│Comments(0)
2013年02月24日
3ピース
一年ぶり?にオーダー会に参戦です!
「前に買ったやつは気に入って良く着ました。お陰であちこち傷んじゃいました。」
それはいかん。テリーに補修を依頼してね。
今回も好きな3ピースでオーダー。
4月中旬納期です。
有難う!
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
19:34
│Comments(0)
2013年02月24日
N社長
忙しいなかアポイント通りにご来店。
「グレーのスーツを作るよっ!」
Bulmer&Lumbのナチュラルストレッチでナノフィニッシュの生地で。
夏場もサラサラで快適なスーツを。
JALAN SRIWIJAYAのシングルモンクとご一緒に。
事情通のN社長の裏話をたくさん聞いて合っという間に完了!
オーダースーツ10分、お話30分。
いいバランス?だな。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
17:44
│Comments(0)
2013年02月24日
今日の昼メシ
ドッグとサンドで軽い昼メシ。
中年の悲哀について語り合う。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
16:18
│Comments(0)
2013年02月24日
同級生のU
最近は近視も入って来て、そろそろ遠近両用の眼鏡を真剣に考えてるんだとか。
今日のUのお買い物は、オーダースーツをスリーピースで。TIE YOUR TIEのセッテピエゲも一緒に。
俺たちのテーマ、
美しく枯れる。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
15:20
│Comments(0)
2013年02月24日
いいジレが欲しい!
姉妹店のgenerixのお客さんのIくんです。
生地を選び出したらドンドン高い生地に目がいっちゃうのが人情。
今日のIくんのお買い物は、DRAPERSのウール・シルク・リネンの三者混の生地でジレを。
世界にひとつのジレだろう。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
14:22
│Comments(0)
2013年02月24日
S先輩
S先輩から電話あり。
さぁ、レオンを買いに行かなきゃ。
ほほぉ〜、コットンソラーロですか!
30分後、S先輩到着。
いつも通りに押したり引いたり、褒めたり貶したり?
今日のS先輩のお買い物は、Caccioppoliのコットンソラーロのスーツを2着オーダー。TOMORROWLANDのシャツも2枚。
S先輩、いつもながらグッチョイス。
上がりが楽しみだ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
12:48
│Comments(0)
2013年02月24日
飛ばして行くよ!
Rさんからの電話あり。
焼津から30分後に到着!
モンスターマシンから買い物モンスターが登場。
今日のRさんのお買い物は、RING JACKETのオーダースーツ&ジレ、JIMY'S CHARMERのパイルポロ2枚、Vセーター、PT01のMASTERとLa Rochelle。
「さあ、来れから仕事だ!飛ばして帰らなきゃ。」
法定速度は順守して気をつけて。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
12:28
│Comments(0)
2013年02月24日
Cantarelli
今回は、上質な鹿の子状のジャージを使っている。
汗ばむ季節にも快適な素材。
もちろん、ナチュラルストレッチで軽く着やすい。
99750円
MADE IN ITALY
色はブルーとネイビー。
サイズは44.46.48.50.52
縫製の技術に関しては、言わずもがな。
イタリアにおいてトップクラスだな。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
09:40
│Comments(0)
2013年02月24日
スクールリング
そのパウンショップには質流れのジャンクな品が並んでいて少しロウワーな感じのアメリカ人の生活を垣間見ることが出来て楽しい。
が、パウンショップにあるものはジャンクなモノばかりではない。
身につけるような金目になりそうなモノ、そう、時計やリング、ブレスレット、ネックレス、そんなようなモノが結構にある。
もちろんリングやブレスレットの類いの装飾品はさすがアメリカ人と言った感じの趣味の悪い安っぽいものがほとんどで、めったに「オッこれは!」なんてモノに出会えることはない。
時計も同様でアンティークの良いものはパウンショップでは見つけることはゴクまれにしかなく、どちらかというと昔から路面で長く細々とやっているような小さな宝飾店にあったりしたことの方が多かった。
もっとも昔から長く細々とやっているような小さな店、というのが見つけられず多くはモールの中にある新しくて大きな店というのがアメリカの店のほとんどだ、なんて印象だ。
じゃあ何がパウンショップにあるかとなるが、それはスクールリングだ。
アメリカでも質屋は金を有り難がるワケで、金でできているスクールリングは質入れするときに多少はカネになったのだろう。
でもほとんどのスクールリングは9kか10kで金の買値の三分の一か四分の一の価値だったはずだ。
そんな9Kのスクールリングが箱の中にガチャガチャに入っていて重さで買うことができた。
でもさすがにUCLAやUSC、ハーバードとかのアイビーリーグのカレッジリングは見つけることは出来ななかった。
その代わりにたくさんあったのは高校卒業時に作るハイスクールリングでだった。
見たこともない聞いたこともない高校のリングは逆にシャレている。
何故コレを質に出してしまうのかな、なんて思っていたけど、考えればカレッジリングをまた作ったりして、二個はいらないからなんだ、な。
なんて妄想したりしたりしてそんなリングを見たりするのも楽しかったりする。
Posted by 洋服番長2 at
07:05
│Comments(0)