view Brewmels「洋服番長の俺について来い!2」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い !3」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。

2013年09月30日

今日の番長

9月も今日で終了っ!

みなさんのお陰でナントカ、ナントカ。


さぁ、明日から10月。

今年も後3ヶ月になっちゃったなぁ。


ホント速い。


一日、一日を大切にしなきゃ。


頑張りますっ!





俺について来い!



  

Posted by 洋服番長2 at 21:05Comments(0)

2013年09月30日

黄金?世代

手前はS藤くん、向こうはS原くん。

昭和46年産まれの42歳、ブリューメルズが誇る黄金?世代。


司令塔のしょうちゃんが職を失いご無沙汰な今、この二人が世代をリードしている。


二人とも遊んでばかりいないで、なんか買えっ!


時に優しく、時に厳しく。




俺について来い!


  

Posted by 洋服番長2 at 19:57Comments(0)

2013年09月30日

俊介

予防接種で大泣きし、疲れて寝ている俊介。

最近、下唇を噛みながら寝る癖がついちゃったんだって。

「あんまり可愛くないなぁ。」

と、俊介パパ。


今日の俊介パパのお買い物は、INCOTEXのウールパンツ、靴紐。


なに言ってんの。

ママ似のいい男じゃん!




俺について来い!


  

Posted by 洋服番長2 at 18:14Comments(0)

2013年09月30日

ゴルフ帰り

ゴルフ帰りのYくん。

スコアは100を切るぐらいで、発展途上中。

さらりと買い物して、この後は家族サービスに。


そう言う切り替えは大事だね。


「また来まーす!」


ちなみに、ゆいかパパです。




俺について来い!


  

Posted by 洋服番長2 at 17:30Comments(0)

2013年09月30日

よくがんばりました。

某飲食店にお勤めのAくん。

「結婚式に出席するんで、靴が欲しいんです。後、同窓会もあるんでカジュアルなジャケットも!」

ブラックスーツにも普段にも履ける靴をリクエストのAくん。


そんな彼にはJALAN SRIWIJAYAの表革のチャッカブーツをオススメ。

「番長、予算ないんでお手柔らかに
!」

今日のAくんのお買い物は、JALAN SRIWIJAYAのチャッカブーツ、TOMORROWLANDのジャケット。


Aくん、よくがんばりました!

K大将、給料アップしてあげてちょーだい!!




俺について来い!

  

Posted by 洋服番長2 at 16:45Comments(0)

2013年09月30日

今日の昼メシ

フジメンです。

季節にちなんで、お初のメニューにトライ!

「きのこラーメン」だ。

スープは醤油だが、柚子が入って香りがいいねぇ。

シメジ、ナメコ、??

よく知らないけど、4〜5種類はったラーメン。

玉子でとじて。



まぁ、ぼちぼち。





俺について来い!




  

Posted by 洋服番長2 at 15:39Comments(0)

2013年09月30日

剛腕K社長

迫力満点の剛腕K社長。

「番長、N田の事を知ってんだ!前からお店に来てるの?!」

一昨日お店に寄ったN田くんがバスケ部のOB会の宴席。
話しの流れでK社長と同級生である事が判明。

高校卒業以来、話しをしていなかった仲を電話で取り持った。


今日のK社長のお買い物は、CHURCH'Sのライダー、AQUARAMAのジャケット、JALAN SRIWIJAYAのチャッカブーツ。


俺のお節介もたまには役に立つ??




俺について来い!


  

Posted by 洋服番長2 at 13:09Comments(0)

2013年09月30日

e’lentoカッタウェイ

靴のリペアの依頼に来たNくん。

「あっ、このシャツかっこイイ!」

e’lentoの薄めのネルシャツ。
カッタウェイタイプ、
細かいヘリンボーン柄。

18900円
MADE IN OSAKA
by RING JACKET


「う〜〜、お小遣いで買っちゃえっ!」


サンキュー!!




俺について来い!


  

Posted by 洋服番長2 at 12:07Comments(0)

2013年09月30日

買っちゃったぁ〜!

昨晩から、イメージしていたFOBのウエスタンシャツ。


買っちゃったぁ〜!


14700円
MADE IN JAPAN



これで、気分アゲアゲ。




俺について来い!

  

Posted by 洋服番長2 at 11:40Comments(0)

2013年09月30日

天高く

「天高く馬肥ゆる秋」という言葉がピッタリの季節になった。

空は澄み渡って、まさに天が高く見えるのがこの時期だ。

この地では秋から今の時期から冬の間じゅうはよほど天気が悪くなければ富士山を望むことが出来る。

もともと昔からある富士山でこれまではそれほど意識することなかったが世界文化遺産に登録されて以降、何かと話題である。

なんとか観光客を増やして商売に繋げようと思う人たちは多くあの手この手でいろいろやっている。

でも改めて言っておくと春から夏は天気にもよるが富士山が見えないことが多いが、静岡へ富士山を見がてらと言うことであれば今からの季節はかなりの確率で見ることが出来るのでお勧めだ。

「馬肥ゆる」と言われても何故馬なのだろうか?

馬もよく草を食み、成長するいい季節だ、というコトだろうが、馬より人間が肥えるイイ季節と言った方がイイのだろう。

と言っても秋の旬な食材と言うとさんまや戻りガツオと果物の類だろう。

野菜は本来夏のモノが多いし、肉はそれほど関係ない。

秋採れる野菜はイモ類や米麦そばの実なんてところだろう。

となるとそれほど秋は人間は肥えるコトはない、と言うことで「馬肥ゆる秋」ということでやっぱりいいんだろう。

  

Posted by 洋服番長2 at 07:05Comments(2)