view Brewmels「洋服番長の俺について来い!2」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い !3」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。

2013年02月12日

今日の番長

明日、明後日と展示会で泊まりの出張ですわ。

なかなかハードな日程を立てちまった。

生きて帰って来れるのかっ!


頑張って展示会レポートもしますんでご覧くださいな。



ほな、この辺で。




俺について来い!




  

Posted by 洋服番長2 at 22:22Comments(0)

2013年02月12日

暇です!

奥さんが実家の愛知県に帰りっぱなしのSくん。

「今回は2週間。休みだとやる事無くて暇です!」

転勤で静岡に居るが、奥さんは気が向くと実家に行っちゃうんだとか。

「一人だとレンタルDVDを借りて来るぐらいしか暇つぶしできないんですよねぇ。」

今日のSくんのお買い物は、PARABOOTのバース、COLLONILのヌバックテキスタイル。


「スエードの靴のお手入れで時間を潰します!」


ビックリするぐらいに蘇るからね!




俺について来い!


  

Posted by 洋服番長2 at 18:34Comments(0)

2013年02月12日

座高一

「俺より座高があるヤツ見たこと無いっす!」

たかちゃんです。

今もMARIO MUSCARIELLOのシャツを試着したんだが、ネックに合わすと着丈が足りない。

痩せて着るもの増えず、逆に難しい体型になってしまった!


座高は2m級の方並みにあるが、ボディはLサイズ。


困ったちゃん。


いよいよ、オーダーだな。



今日のたかちゃんは、取り置きのPARABOOTのランスとRING JACKETのスーツをご清算。


座高一と取り置き王子はたかちゃんの登録商標です。




俺について来い!


  

Posted by 洋服番長2 at 17:35Comments(0)

2013年02月12日

やっぱりネイビー。

近所にお勤めのHちゃん。

「ASPESI祭りが凄かったみたいで、サイズが残っているか心配でした!」

ネイビー、カーキ、ベージュの3色なんだが、保守的なHちゃんのチョイスはやっぱりネイビー。

「これに落ち着いちゃうんですよ!」


今日もASPESI祭りなブリューメルズです。




俺について来い!




  

Posted by 洋服番長2 at 15:07Comments(0)

2013年02月12日

今日の昼メシ

松屋に。

牛めし 大盛り。

紅ショウガと七味はタップリと。





俺について来い!



  

Posted by 洋服番長2 at 14:38Comments(0)

2013年02月12日

近所のS井くん

最近、「近所のS井くんに会ってみたい!」と言う声が多くなってきている。
それをS井くんに伝えると、

「ガッカリされちゃうと嫌だから、会わない方がいいぜ!」

嬉しさ&照れな表情を。

洋服番長を代表するコーナーに上り詰めた近所のS井くん。


もちろん、本日入荷のオリジナルジャケットをチェック。

ASPESIのM65も真剣に検討に入ったところ。

「俺さぁ、こんな事ばかりやってたら破産しちゃうよ〜!」


そりゃあ困る。

無理せず、楽しくお買い物だ。




俺について来い!



  

Posted by 洋服番長2 at 13:03Comments(0)

2013年02月12日

オリジナルネイビージャケット

ダブルフェイスのカットソージャケット。

コバは断ち切り。

同素材のエルボーパッチ。

胸ポケットの裏地を引っ張り出してチーフに。ペイズリー柄だな。


31500円
MADE IN JAPAN

サイズは42.44.46.48



楽チンジャケットだ。





俺について来い!










  

Posted by 洋服番長2 at 11:57Comments(0)

2013年02月12日

FUMAGALLI

ネクタイの新ブランドが仲間入り!

Fumagalli MILANO

フマガリ。


120年の歴史のある老舗らしい。


男子ネクタイ締める会公認、NWA認定?のタイ。



俺について来い!










  

Posted by 洋服番長2 at 11:40Comments(0)

2013年02月12日

松坂

元西武ライオンズ、前ボストンレッドソックスの松坂大輔がクリーブランドインディアンスと契約した。

マイナー契約でだ。

予想はされていたけれどなかなか厳しいモノだな、というのが正直なところ。

ボストンにポスティングされて入団した時の大騒ぎぶりや。その後の二年間くらいはそれ相応のパフォーマンスを発揮したと思うが、あとの三年間はポスティングに掛かった費用、年俸からすると物足りないものだったと言われても仕方がないのかもしれない。

プロスポーツ選手の契約だから結果がすべて良い成績であればハイリターン、ダメであれば契約すらしてもらえないとなるのは仕方がない。

アメリカに渡ってからの松坂は誰が見ても太ったというのが印象で、それがパフォーマンスの低下に繋がったのでは?と思われても仕方がない。

野手の松井が筋肉をつけてパワーアップしようとしたのとは違うのではと思う。

松坂自身、太り易い体質と肉好き、なんて記事が出ていたから、そういうもんなのかな?なんて思ってもいた。

実はこの地静岡ではサッカーJリーグのプロチームがある。

そこに所属しているプレイヤーをたまに夜の繁華街で見かけることもないワケではないし、そんな選手のダイレクトの知り合いからイロイロな話しを聞かないでもない。

日本代表にもなり海外でもプレーしたことがあるメジャーな選手は、実はお酒が好きで夜の誘いは断らない、とか、、、

逆に今も現役で日本代表に招集されるプレイヤーの彼はいっさいそういったトコロには、よほどのことがない限りは出向かない、とかなんて話しがある。

それがすべての要因ではないけれど酒が嫌いでない選手は怪我が多く、そういう場に行かない選手は常にベストパフォーマンスの状態だという。

プロのスポーツ選手は自己管理が大切だということなんだろう。

あ、一般の人にも必要だけどね、自己管理は。程度の問題だけど・・



  

Posted by 洋服番長2 at 06:53Comments(0)