
view Brewmels「洋服番長の俺について来い!2」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い !3」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。
2013年02月22日
シェールガス

ガスというくらいだから新しい鉱物系のエネルギーなんだろう、くらいの予想はすぐに立つ。
そのシェールガスはどうも今までのように中東の石油産油国の国々でない所からでもかなりの量出る可能性があるようで、今後の世界のエネルギー事情が変わるという可能性がある、との報道もある。
その昔石油ショックという出来事があった。今何歳くらいの人までそれを知っているのだろう。
近い将来的に石油資源は枯渇するかもしれない故、供給を計画的行なおうとするため石油の供給が滞る可能性があるというコトからエネルギー資源のほとんどを海外からの輸入に頼っている日本は石油に関連した商品は値が上がり、品不足に陥るということを心配して買いだめに走る人が殺到してパニックになったという出来事だ。
知っている人はもちろん知っているが、その時に何故かトイレットペーパーの買い占めをするため主婦が殺到し至る所でトイレットペーパーが品切れ状態になった。
今振り返って冷静に考えてみれば何故トイレットペーパーだったのか?と思わずにはいられない。
それほど石油関連の品とも思えず、日常生活の中でなければ困るけれど代用品は何かしら用意出来るだろう優先順位の低い日用品が何故あれほどにパニックになったのだろう?
シェールガスが安定供給されたら、そんなパニックももう来ないのだろう。
少なくとも自分が生きているうちは間違いなくそんなパニックは来ないと思うけど、どうかな?
Posted by 洋服番長2 at
07:18
│Comments(0)