view Brewmels「洋服番長の俺について来い!2」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い !3」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。

2013年09月26日

今日の番長

台風の影響なのか、蒸し暑い一日だったな。

明日からは一段と秋らしくなるみたいだな。

客足も伸びて、一日中誰かと話していた感じ。


飾欲の秋だ。


みんな、集まれ!




俺について来い!



  

Posted by 洋服番長2 at 20:46Comments(0)

2013年09月26日

藤枝のジローラモ

「東名が通行止めだったけど、なんとかやって来ましたよ!」

関東に出張中だった藤枝のジローラモことTさん。

お店に到着するやいなや、電話が鳴りっぱなし。

滞在時間の半分以上は電話でお話。


今日のTさんのお買い物は、CROCKETT&JONESのLOWNDES、MAGLIANOのセーター、NASSOWのソックス4足。

「なんだか忙しいなぁ〜。」

夜の街に消えて行くジローラモであった。




俺について来い!


  

Posted by 洋服番長2 at 18:42Comments(0)

2013年09月26日

誕生日

本日、56歳の誕生日を迎えた飲兵衛K林さん。

おめでとうございます!

それでは、記念撮影。


見事なお腹です。

「いやー、困っちゃうよ!腹ばっか太っちゃって。」


今日のK林さんのお買い物は、incotexのコーデュロイ、RING JACKETのウールパンツ。


誕生日の近い友人と松茸食べながらの宴が今晩あるんだとか。

「今日を最後に酒やめよっ!」


嘘つき。

百回ぐらい聞いてますよ!




俺について来い!

  

Posted by 洋服番長2 at 15:06Comments(0)

2013年09月26日

今日の昼メシ

marcoでカレー。

今日のトッピングはコロッケ。

ちょっと唐辛子をかけすぎて、頭皮より汗がぁ〜。

刺激でシャキッと。



俺について来い!







  

Posted by 洋服番長2 at 13:56Comments(0)

2013年09月26日

NICK

昨日到着したJACOB COHENのプレミアムエディションのNICK。

写真で分かるように、ちょっとダメージ。

サイズは29.30.31.32.33.34.35.

54600円
MADE IN ITALY


最近、成長著しいS野くんへ。

35サイズは君のだぜ。




俺について来い!









  

Posted by 洋服番長2 at 13:24Comments(0)

2013年09月26日

同い年のS水くん

「遅い夏休みですわ!」

S水くんご来店。

ちなみに、S水くんは近所のS井くんと高校の同級生で俺と同い年。

「そう言えば、S井くんは最近のブログに出てないねぇ?!」

そうなんだよ。
さっき、心配?してメールしたら訳の分からない返信があった所さ。


今日のS水くんのお買い物は、RING JACKETのウールパンツ。

「僕はS井と違って、真面目なOO員なんでハーフクッションでダブルの仕上げで!」


了解でーす。




俺について来い!



  

Posted by 洋服番長2 at 12:49Comments(0)

2013年09月26日

nau

新規ブランドです。

オレゴン州ポートランドを拠点に。

パタゴニアやナイキのデザイナー達が集結して立ち上げ。

nau(ナウ)のフィロソフィーは「ビューティ、パフォーマンス、サステナビリティの3分野をとる。」なんだって。


今回の第一弾、防水タイプのポリエステルのマンパ。

レッド、ブラック。

切り返しがグレンチェック。


39900円
nau


サイズはS.M.L


早く見に来い!




俺について来い!














  

Posted by 洋服番長2 at 11:37Comments(0)

2013年09月26日

FOBのデニムシャツ

前回、ササッと売れちゃったんで追加。

デニムのウェスタンシャツ。

加工の具合が良く、コストパフォーマンスもgood!

14700円
MADE IN JAPAN


サイズはS.M.L

買っとけ。




俺について来い!







  

Posted by 洋服番長2 at 10:37Comments(0)

2013年09月26日

グローエ

リクシルがグローエを買収するらしい。

リクシルってその関係者なら当然ご存知だろうけど住宅設備国内最大手でちょっと前に横浜ベイスターズの買収で名前が出た企業だ。

とは言ってもいまだピンと来ないのがホントのところでトステムやINAX 新日軽 サンウエーブなんて所が一つになったところらしい。

一方グローエはドイツのやはり住設機器大手ということだが、イメージとしてはピカピカにポリッシュされたシャワーヘッドや蛇口のイメージがすぐ浮かぶ。

見るだけでもいかにもドイツ製らしいカチッとした高品質な製品はどうせなら使ってみたいなと思わせるには説得力十分だな、といつも思っていた。

そのグローエがリクシルの傘下ねぇ〜イヤだわな。

この手の話は洋服業界でも以前から多い。

イタリアのバッグメーカーなんてことで、出回っているけど実際は日本の会社が現地で立ち上げてブランドだったり、とか。

フランスの元々小さいカットソーメーカーだったのを輸入業者がいち早く日本に紹介し、ほとんどの品が日本向けであったりとか。

イギリスの老舗ブランドだったが、経営難から日本の資本に買収され、商品はすべて日本でコントロールされている、なんて。

ヨーロッパなどに旅行に行ったら、なかなか店頭でお目当ての品見つけられなかったよ、なんて話の多くは割とその手の話は多い。

別に誰が悪いワケでも商品が悪いワケでもない。

けど少しだけガッカリするのも事実だけどね。

  

Posted by 洋服番長2 at 06:32Comments(4)