
view Brewmels「洋服番長の俺について来い!2」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い !3」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。
2013年02月20日
デパート

すっかり見かけなくなった気がするけれど、見かけなくなったというよりデパートそのものに行ってない。
あ、行ってないことはない。
行っているのはせいぜい地下の食品売り場でだけで、それ以外には行く用事がない。
以前はデパートにも紳士服売り場がしっかりあるところもあったが、今ではすっかり売り場は縮小されていいる。
最近のメンズのフロアと言ってもせいぜいどこかしらかで聞いたことがあるようなメンズブランドがテナントとしていくつか入っていて、そこを紳士服売り場なんて言ったりしているようだ。
そうなる以前はいわゆる平場と呼ばれるデパートが自ら編集したような売り場がワンフロアーくらいはあったはずだ。
当然、ビジネスユースのスーツがありシャツがありタイも並んでいた。
ビジネスバッグやベルト、ソックスなど。百貨店というだけ一通りのモノはあり、カジュアルというか日曜のお父さん服と言ったおもむきのモノからゴルフに出かける用のウエアまであったと思う。
そんな売り場にいたのがそのデパートの制服を着たおばちゃん。
チョと思案げに商品を見ていると、そんなおばちゃんが接客してくれる係だった。
おばちゃんにサイズをみてもらったり、着心地をどうこう言われたりしても困るだけ。
そんな制服来てたまたま配属されたのが紳士服売り場、そんなおばちゃんに勧められたりしてもな、というのが正直なところ。
たまに見かけるデパート男性の社員は売り場の担当ではなく何か管理しているみたいで接客はほとんどしない。
そんな感じがデパートの紳士服売り場のイメージだ。
それじゃどうかと思うけど、、、最近は少し変わった?
よくわかりませんが、、

view Brewmels「洋服番長の俺について来い!2」をご覧頂きありがとうございます。 ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。 新しいブログは「洋服番長の俺について来い !3」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。 引き続きよろしくお願いします。
Posted by 洋服番長2 at 06:57│Comments(0)